採用後の介護士養成プログラム!入社してから一人前になるまでの流れ
初心者から1人前になる10ステップ!

①見習い期間!先輩介護士について業務を教わる
②ひとりで業務をこなす
③新人研修に参加!アイリスでの働き方を学ぶ
④初任者研修!介護の基本を学ぶ
⑤実務者研修!より専門的な学びをする
⑥正社員へ雇用
⑦クラブ長や委員長へ就任
⑧「介護福祉士」を取得
⑨「グループリーダー」に就任
⑩最高管理者の「主任」に就任

STEP1
初日から現場に配属!

初日から介護現場に配属されます。

先輩介護士が1日ごとの交代制であなたの指導担当者として一緒に仕事を行います。指導担当者から利用者様を車椅子からベッドへの移乗方法や排泄ケアの方法、食事介助の方法、掃除など直接的な指導を受けます。

見習い期間は通常1ヶ月〜3ヶ月です。

介護経験や資格の有無により、期間が短縮される場合もあります。

【注意事項】

挨拶しない。敬語が使えない。一生懸命な姿勢がない新人職員には厳しい指導が入ります。一生懸命な方には懇切丁寧な対応をいたします。

STEP2
1人前として業務をこなす

最長3ヶ月の見習い期間が終了しました。

ここまでの見習い期間で、先輩職員方から「この人は大丈夫!」とGOサインが出ると独り立ちになります。指導担当者と行った業務内容をひとりでこなすことになります。(もちろん、他の先輩方はフォローしてくれるので安心してください。)

排泄ケア、食事の準備、シーツ交換、利用者様をベッドからホールにお連れする離床介助、就寝介助など一人でこなすことになります。大丈夫。先輩方から業務を覚えて実践できるというお墨付きを頂いています。失敗してもいいです。誰も責めまん。1日1日失敗と反省を繰り返し、利用者様に安全な介護サービスを提供しつつ、業務の効率化を計りましょう。

STEP3
新人研修に参加

年2回の新人研修があります。

前期と後期があり、新人さんはどちらかの研修を2日間受けていただきます。

新人研修では施設長や副施設長から心構えや働き方を学び、介護リーダーからは食事介助や排泄介助の具体的な介助方法を学び、看護師からは食事形態や日常観察のポイントを学び、先輩介護士から利用者様とのコミュニケーション方法を学びます。

研修では、現場で細かく指導が受けられなかったことをじっくり学ぶ場です。よく学習し、よく質問して介護知識・スキルのステップアップを目指しましょう。

STEP4
初任者研修(基礎免許1/2)

初任者研修では、プロの介護士の証である『介護福祉士』を取得するための基礎知識とスキルを取得します。

初任者研修は介護制度や法律、着脱方法、シーツ交換のやり方、最新の介護製品の紹介など介護業界の知識やスキルを学べる場です。筆記テストに合格後、初任者研修修了証を受け取れます。

初任者研修費用は全額施設負担です。研修日は出勤扱い。初任者研修は他施設の介護士さんや業種の違うメンバーが大勢参加しています。情報共有をして、収穫の多い研修にさせましょう。

STEP5
実務者研修(基礎免許2/2)

初任者研修を修了後は、実務者研修に参加します。

実務者研修では、救急蘇生法、吸引や経管栄養実習、初任者研修では学ばなかった応用知識・スキルの獲得を目指します。「筆記テスト」合格と「実地研修」を終了すると実務者研修修了証を受け取れます。

実務者研修の費用は全額施設負担です。研修日も出勤扱いです。飛躍的なスキルアップを目指しましょう。

STEP6
ついに正社員に!

介護の基本資格である「初任者研修」と「実務者研修」を取得するとついに”正社員”となります。

(介護福祉士がある方は、最初から正社員雇用となります。)

理由は簡単です。介護の仕事は専門職だからです。

専門知識とスキルがないと80歳、90歳にあたる高齢の利用者様に安心安全なケアを提供できません。事故につながり骨折させて救急搬送、場合によっては、命を失うリスクもあります。そのため社会福祉法人誠心会では、基本資格を取得してからの「正社員」としています。

賞与のことは安心してください。試用期間中でもボーナスは支給されます。

STEP7
”クラブ長や委員長”に就任!

就職してから1年後、「クラブ長」や「委員長」に就任します。

クラブ活動は絵画クラブ、園芸クラブ、おしゃれクラブなどあります。月1回のペースで利用者様に楽しいイベントを開催します。

委員会は環境美化委員会、褥瘡予防委員会、広報委員会、リスクマネジメント委員会、リバビリ委員会と施設や利用者様へのサービスを中心とした活動をしています。

先輩職員との連携をとり、利用者様や介護施設全体の理解を深め、質の高いサービス提供を目指しましょう。

STEP8
”介護福祉士”に挑戦

基礎免許である「初任者研修」と「実務者研修」を修了し、介護施設で3年の介護実務を積むと、国家資格である「介護福祉士」の受験資格を得ることができます。

厚生労働省ホームページ、第33回介護福祉士国家試験合格発表 参考(PDF:201KB)のデータを参照したところ、全国の合格率は令和1年度73.7%、令和2年度69.9%、令和3年度71.0%。例年の合格率は70%前後となっております。

勉強をしないと合格はしません。

基本的に1回で合格する人が多いです。介護福祉士を取得すると資格手当が月8000円増えます。年収9万6000円も増えます。試験は1年に1回です。不合格となり勉強のやり直しと年収9万6000円+受験費1万5000円を失わないために、万全の準備をしてから試験に臨みましょう。

STEP9
”グループリーダー”に就任

いよいよグループリーダーへ就任です。

配属先のグループで職員たちをまとめ、利用者様に質の高いサービスを提供しましょう。

この時点では、あなたの実力は相当なものです。プロの介護士として十分な知識・スキルを習得しています。今度はまとめる力を培いましょう。大丈夫。周りの介護士はもうあなたを認めています。あなたも自信がつき、そろそろ更に上のステージに行きたいと思い始めている時期です。

さあ、ステップアップしましょう。

STEP10
現場の最高責任者である
”主任”に就任

「主任」にキャリアップしましょう。

クラブ長や委員長、グループリーダーを務めたあなたは、現場を明確に熟知できています。

どこに人員配置した方がいいか、新人をどこに配属した方が効率的か、施設全体の働き方をこのように変えたほうがより良くなるのではないか、とあなたは次から次へと改善案が湧き上がってきます。それを実行しましょう。主任にキャリアアップするときです。

大丈夫。あなたの意見は周りのスタッフも共感してくれるでしょう。すでに信頼関係やあなたの仕事ぶりは認められています。現場の最高責任者として介護士をまとめ、更なるキャリアアップを目指しましょう。

就職希望の方へ

お気軽にアイリスへご連絡ください。

アイリス茅野
〒391-0013
長野県茅野市宮川5778-1

(受付時間:8時30分〜17時30分)